2025/4/15 大阪へ行って来ました
みなさんこんにちわ、店長の平田です。
この日は兵庫県加古川市にあるダイビングスクールカナウさんが大阪にある専門学校で授業の一環でPADI OWライセンスコースを行うにあたり、その講習のインストラクター紹介とご挨拶で僕も大阪へ行って来ました!

1限目と2限目にダイビングスクールカナウ様が代表してご挨拶。
僕も少しだけ自己紹介&器材セッティングのデモをやらせて頂きました!

PADIジャパンのエグザミナー様もお越し頂きお話を聞くことができました。
まさか自分が
ダイビング業界に入って11年が経ちます。
ダイビングインストラクターとして自分がまさかこんなプロジェクトに呼んでもらえるとは11年前は思いもしませんでした。

今年の6月から和歌山県で講習があるので僕も約2週間出張で行く予定です。
声をかけてもらってからずっと胃がキリキリしています、良い意味ですが。

3.4限目はダイビングゼミの生徒様に自己紹介を少しさせて頂きました。
ゼミにスキューバダイビングがあることにまず感動!調べてみましたが広島にはありませんでした笑

夜は学校の講師様との懇親会に誘って貰いました!そして沢山刺激を貰えましたー!
広島でも、、
こんな楽しそうな学校があるんだなと、本当に思えた1日でした!
広島にもあってほしいなー、なんで無いんかなー?と疑問にも思えた日でしたね。

広島でしか潜らないって思われすぎているのか?
広島市自体は110万都市なのにダイバーはかなり少ない気がします。
多く聞くのは「広島で潜れるの!?」の意見です。

広島以外で潜る方が多いです
大体の都市圏にある「ダイビングショップ」はほとんど地元では潜りません。
隣接する綺麗な海の県に潜りに行ったり、店舗のダイバー仲間同士で飛行機に乗ってリゾートへ行ったり。
自分の住んでるエリアでは味わえない海に連れて行くのが我々ダイビングショップなのです。

日本海と高知の海
実は少ないお休みでも充分にダイビングが楽しめるエリアへ広島から行くことが出来ます。
魚が沢山居る日本海や、カラフルな魚やウミガメが居る高知県の海。


皆さんワイドな風景を期待されますが、実はマクロが楽しいんですよね、
自分で探したり、カメラ越しに表情を見たり、撮れた時の感動などなど、
あまりダイビングの入り口としては響きにくいかな?と考えて当店は発信はしませんでしたが、これからはしていこうと思います。
ま、でも両方の海はワイドももちろん楽しいし、なるべく両方ご案内できるようにしています^_^
と、まぁ今回はこんな感じで、見て頂きありがとうございました!