2025/5/1 deepSPコース
みなさんこんにちわ、店長の平田です。
この日は「deepSPコース」というライセンスコースの講習をベイサイド坂本びーちで日帰りで行いました!

今回のお客様は当店でダイビングをはじめてくれたお客様です。
7月に沖縄に行くみたいなのでその前のウォーミングアップも兼ねてのダイビングです。

にゃんこフードを被ってましたね笑
deepSPコースでは深い水域に潜った際の注意事項に対する対処法、予防法を学びます。

ダイビングでは残圧(空気の残り)を気にしながら潜られる方は多いですが、NDLを気にしながら潜る方は少ないです。
ダイビングガイドが深度コントロール、マネジメントを行うのが常なので、正直お客さんはそれに任せっきりなんですよね〜

あまり有りませんが、お客様の中ではガイドより深い水深に行ってしまい、DECOを出してしまって、減圧停止のやり方が普段の安全停止と違ったりして戸惑われる方々たまにいます。
そのまま浮上してしまうとコンピュータはロックモードに入り24時間ダイブモードにならなくなってしまうんですよ。

って事で当店のレンタルを使って擬似減圧停止のシミュレーションを行いました。
今回は水深3メートル台で11分の減圧停止の指示が出ました。

ダイビングの終盤に水面に直浮上出来ないこの減圧停止時間が長いと、自分のエアー残量がもたなくなってしまい、エア切れを起こしてしまいます。
そうならないために深い水深に行く際はいつもより注意を払って潜らないといけません。

なので予備タンクを使って擬似減圧停止を実施。
もちろん、「擬似」ですからね笑
でもよりリアリティさは必要だと思います。
本当にDECOが出るまで潜ってはいませんので安心を。

最後に自信がない、忘れがちなスキルをサラッとおさらいさせて頂きました。
7月の沖縄楽しんでもらえたらなと思います。
体験ダイバーだったお客様も今やアドバンス+ディープSPですもんね。
また沖縄の見え方が変わると思います^_^